私たちはお寺葬や葬儀、お寺の改善活動を中心に事業を展開する企業です。
一見すると不動産業とお寺、葬儀は全く関係ないように思われますが、実際はかなり大きな関わりがある業種同士です。亡くなった方の「相続」という観点から。お寺が持つ不動産、または借地権という観点から、私たちは不動産業の方々と共にビジネスを連携したいと思っております。
不動産業と葬儀は亡くなった方の「相続」という観点から親和性の高い業種同士です。
大手葬儀ポータルサイト鎌倉新書が運営する「いい相続」の相談件数が過去最高の年間5万件を突破したと話題になりました。この不動産業と葬儀は、相続という点でとても協業できる業種です。
私たちは、不動産業社の方に、新しい事業のひとつとして、別の副収入のひとつとちして、副業の一つとして、Tパートナーをお勧めしたいと考えています。
不動産業とお寺は、お寺がもつ不動産の開発、お寺の借地権という観点で共に発展できる業種です。
お寺が保有してる土地を何もせずにしてお寺が生活に困っていたり、お寺の土地を借りている不動産業者に対してお寺が窓口となって対応に追われたり、困っている場面が少なくありません。
私たちは、不動産業社の方に、新しい事業のひとつとして、別の副収入のひとつとちして、副業の一つとして、Tパートナーをお勧めしたいと考えています。
不動産業者と葬儀という新しいスタイルはこれまであったようでありませんでした。
その大きな原因として、まず第一に、土地の相続や相談などがあった際に、一番最初に葬儀社が全て囲い込んできたことがあげられます。
葬儀社は葬儀を実施したというご遺族との信頼を背景にいちはやく囲い込み土地相続などを自社に売上にあげようと努力しています。どの努力は企業として当然のことですし全く問題はありませんが、一社が全てを囲い込み、一社のみが繁栄するというのは私たちの理念からすると少し違和感があります。
私たちは、葬儀の実施は致しますが、そこで発生した土地の相続などは全てTパートナーの不動産業者の方にお願いしたいと思っております。
私たちが考える未来は、共利群生、いわば、共存共栄です。
そして私たちにも葬儀などでお困りの方がおられましたら是非、ご紹介をいただければうれしい。
共によりよい社会を築き上げていきたいと思います。
不動産業者と葬お寺という新しいスタイルはこれまであったようでありませんでした。
その大きな原因として、両者のつなぎ役がいなかったことが原因です。誤解をおそれずに言えば、よい不動産業者が見つからなかったこととお寺がそういった問題に真剣に取り組んでこなかったということです。
不動産業界にのみ言えたことではありませんが、多くの不動産業者が真面目で健全な経営をしている反面、質の悪い業者がまだ少なからずいます。そういった業者とお寺は非常に相性が悪く、これまで敬遠していきたきらいがあります。
翻ってお寺も不動産相続やお寺がもつ土地の借地権など業者としてお願いできればよいのですが、どこに相談していのかわからず、結局、自前で悪い解決をしてしまった例はいくらもあります。
私たちは、お寺の改善活動を事業にしておりますが、そこで発生したお寺の土地の問題などは全てTパートナーの不動産業者の方にお願いしたいと思っております。
私たちが考える未来は、共利群生、いわば、共存共栄です。
そして私たちにもお寺の葬儀などでお困りの方がおられましたら是非、ご紹介をいただければうれしい。
共によりよい社会を築き上げていきたいと思います。
Tパートナーは先行者利益として、いまだけの3つの特典を掲げております。この特典は事前の予告なしに解除されることがあります。その際は、Tパートナーにメールにてお知らせするか、WEBにて掲載を致します。予めご了承いただきますようお願い致します。
Tパートナーの加盟金・登録料はゼロ円です。概ねどの企業も加盟店やフランチャイズを募る際は、加盟金や登録料が必要になります。
Tパートナーは現状、先行者利益として、加盟金・登録料をいただきません。
加盟金、登録料をいただかない理由はいくつかあるのですが、もっとも大きいのは、誰もが元手なしで事業を始められるようしたいと考えるからです。
多くの企業では、まず加盟金・登録料を支払い、その後、活動するのですが、その事業がうまくいくかいかないかは分からないところがあります。事業的にどうかというもののもありますが、相性とうものもどうしても出てきます。うまくいくかどうかわからない事業・ビジネスに、最初から何百万も注ぎ込むのは不健全と考えるからです。
私たちはTパートナーを、新しい事業のひとつ、副業・副収入として考えている方を募集しております。
Tパートナーの更新費はゼロ円です。年次などでパートナーを更新する際に更新費を支払う事業が多いです。
Tパートナーは現状、先行者利益として、更新費をいただきません。
更新費はシステムの管理やツールの管理などに支払うものだと言われておりますが、私たちは自らのシステムでそれらを管理しておりますので、費用が発生することはありません。
またTパートナーはパートナー企業やパートナーの皆様をがんじがらめにするような施策は取っておりません。ノルマや自社購入も課していません。誰もが働きやすく、そして辞めやすい環境を整えることが、いまの日本に求められている働き方のあり方であると考えています。
私たちはTパートナーを、新しい事業のひとつ、副業・副収入として考えている方を募集しております。
Tパートナーはパートナーの方が受け取った売上から紹介料、または手数料などいただくことはしません。Tパートナーは現状、先行者利益として、紹介料・手数料がゼロ円です。
多くの企業では仲介や紹介した際に紹介料や手数料をいただくことが一般的です。けれども、これでは私たちの考える理想の未来とは離れてしまいます。あくまでも業務は業務であり、対価はお客様(エンドユーザー)と相互で完結するべきです。
紹介料や手数料が発生する分、お客様の特典となるよう働きかけてほしいものです。
健全な運用、健全な経営を目指す上で、紹介料や手数料は極力減らしていくことが望ましいのではないでしょうか。
私たちはTパートナーを、新しい事業のひとつ、副業・副収入として考えている方を募集しております。
Tパートナーをお考えの不動産業者の方へ。現状、Tパートナーになるのに必要な費用は発生しません。
逆に、パートナーの方からご紹介があった際には私たちがお支払うするようになります。
つまり、Tパートナーは、私たちからパートナーの方にお支払いすることはあっても、パートナーの方から私たちにお支払いいただくことはないのです。
Tパートナーには4つのサポートがあり、パートナーの方の事業の支援を致します。
Tパートナーの4つのサポートのひとつはセミナーです。葬儀業界やお寺業界、住職の抱える問題や課題などをセミナーで伝え、どうすればアプローチできるのか、どうすれば葬儀の話しができるのか、どうすればお寺と話ができるのかなどをセミナーで伝えます。
Tパートナーの4つのサポートのひとつは情報共有です。メルマガで近々の情報を共有して、今日の話題のひとつとして、明日のアポイントの話しのきっかけにしていただきます。情報は葬儀業界、お寺業界、仏教界を中心に発信いたします。メルマガを読んでいただきアプローチの質を変えます。
Tパートナー4つのサポートのひとつはパブリシャーです。パブリシャーはチラシとかフライヤーと呼ばれるもののひとつですが、どちらからと言えば、相手の行動変容を喚起するものです。葬儀がより分かるような、お寺がよりパートナーの方と成功できるようなものです。
Tパートナー4つのサポートのひとつはプチ修行体験です。葬儀やお寺を知るためには共通の話題が必要です。けれども、大切なのことなのですが、宗派によって修行や唱えるお経は違います。例えば浄土真宗では坐禅はしませんし、真言宗では念仏はしません。そこを知らないと大きな失礼にあたります。プチ修行では各宗派のお寺に出向き、それぞれの修行を実践します。