お寺葬のT-sousai

お寺で葬儀を行うお寺葬の企画、導入、施行から、都内最安値を目指した葬儀、お一人からのお葬式を全て自社で施行致します。24時間365日対応です。見送るのに必要なのは想いです。その想いを実現できる、安心で、安全で、安寧を祈る葬儀のプロがお手伝い致します。

よき仲間と共に

 

 

1年半くらい前から、毎月2回程度、

 

仏教の勉強会を実施しております。

 

仏教思想を伝えたり、仏教史を伝えたり、

 

ちょっと罰当たりな企画をやったり(笑)と、

 

割と楽しくやらせていただいております。

 

特に仏典を読むことは、

 

以前から私がやりたかったことで、

 

宗旨、宗派を問わず、やらせていただいております。

 

 

少し前ですが、その勉強会の半期総会を千葉で実施致しました。

 

とても楽しく心から仏教や思想を語ることのできる

 

本当に自分などにはもったいない、

 

こんな私にとって価値の高い会と感じています。

 

一応、立場的なこともあり、

 

私が拙いながらも仏教を伝えているのですが、

 

この会でとても重要にしていることが1つあります。

 

それは、私を「先生」と呼ばせないことです。

 

 

先生と言うと何か特別な人であり、教わる人であり、立場が上の人と感じます。

 

私は自分がそんなに偉い人間であると思いません。

 

何かを教えるほど立場が上であると思えません。

 

この会で大切にしているのは、「共に学ぶこと」です。

 

共に学び、共に成長し、共に貢献していく、ことです。

 

「足立信行」が楽しく、面白く、人生に役立つな、

 

と感じたことを毎回伝える、を根本にしています。

 

「足立先生」などと呼ばせることになったら、

 

会をやめようとさえ思っています。

 

 

自分の役割はあくまでも僧侶であり、求道であり、経営です。

 

コンサルタントや先生と呼ばれる人間になることは、

 

私の役割ではありません。自分の役割に専念し、

 

自分の役割を全うすることが私の仏道であると思っております。

 

 

これからも会員のよき仲間の方々から、

 

時に怒られ、

 

時に笑われ、

 

時にいじられ、

 

時に酒を飲む。

 

そんな平等の会を目指していきたいと考える今日、このごろです。

 

ブログ一覧に戻る